短期入所の対象となる方は介護認定を受けている方です。
ご利用は最短1日〜30日間まで可能です。
ショートステイをご利用される方は、通常はご家庭内で介護されているご家族が「息抜きのため」「冠婚葬祭」等の際にご利用されるケースがほとんどです。
『息抜きがしたい』なんて冷たい考えなのか?そう思い込まず、介護をする家族の負担をなくしリフレッシュをすることによって自分の大切な家族に対して、余裕を持って接していけるよう支援していきます。
介護施設は『長期的な泊まり込みの利用』をイメージする方が多いと思います。
かがやきでは短期入所のベッドコントロールを積極的に行っています。
『もう少ししっかりと歩ける様になりたい』『ちょっとそこまで買い物に行きたい』などの具体的な目標に向けて丁寧に支援し、在宅生活・在宅復帰をサポートしていきます。
入所中のある日の過ごし方です。
入所時に必要な持ち物は、下記をご覧ください。
リハビリを行うために必要な栄養をしっかり充足できるよう、管理栄養士が毎日の献立を考えて施設内で調理し提供しています。
施設内で調理を行なっているため、常食、軟菜食、療養食(エネルギー、塩分、たんぱく質調整)、嚥下調整食、食物アレルギーや嗜好に配慮した食事の提供も可能です。
原則週2回の入浴となります。入浴前には体温・血圧などの体調チェックを行います。
ご利用者様のお身体の状態に合わせて、一般浴・機械浴となります。
当施設ではリハビリスタッフによるリハビリの他にも日常の中で行っていた畳物などを作業をリハビリの一環として提供しています。
また、施設内の移動もリハビリと捉えているため、可能な限りご自身で動いてもらいます。
少しでも楽しんで生活をしていただけるよう、様々な箇所に掲示物の仕掛けをご用意しています。
当施設では、毎週月・金に提携している歯科医師が来ており、定期的に口腔内の状態の確認を行っています。
訪問時間については利用人数によって異なるため、事前にスタッフにご連絡ください。
当施設では、月に1回原則第3月・火曜日に美容師が来ております。
散髪をご希望の場合は事前にスタッフにご連絡ください。
散髪料金:2,200円
※施設利用料と一緒に請求させていただきます。
入所サービスと同様で、病衣等の貸し出しはございません。
リハビリテーションやレクリエーションの時間がありますので、動きやすく伸縮性の高い服をご用意ください。
お泊り中の紙パンツやおむつなどはこちらでご用意いたします。
利用中の洗濯はお手伝いできません。ご利用日数分の衣類をお持ちください。
洗濯が必要な場合は、各ご家庭でお願いいたします。
お身体の急な状況変化の際は、ご家庭・主治医と連携をとり病院受診をお願いいたします。
また緊急時は救急搬送いたします。(ご利用中の病院受診は緊急時のみとなります)
担当ケアマネージャーとご相談ください。
他のサービスや介護認定区分により異なります。
可能です。1回あたり20分の実施で利用期間中、可能な範囲でのご案内となります。
また、体操などへも参加いただいております。
要介護3(2泊3日利用時) |
---|
一般棟個室 約19,000円 |
一般棟4人部屋 約11,000円 ※個別リハ実施、負担限度額認定証なしの場合 |
認知症専門棟 約12,000円 ※個別リハ実施、負担限度額認定証なしの場合 |
入所申込に関するご相談・ご質問等は、窓口他、下記電話、FAX、メールでも承ります。
また、施設見学も随時承りますので、あわせて下記までご相談ください。