入所サービス

かがやきの入所サービスは『長期入所』と『短期入所』の2つのサービスをご用意しています。2つのサービスの違いは『施設利用の期間』です。
長期入所は基本的に期限はありませんが、短期入所は30日以内の利用と制限がございます。
利用者様の目的に応じて、最善のご提案をいたしますのでお気軽にご相談ください。

2つの入所サービス

注意事項

  • ハサミを含む刃物、割れ物、針などの持ち込みはご遠慮ください。
  • 飲食物の持ち込みには制限を設けております。持参時には職員へご相談ください。
  • 内服薬、軟膏、処置道具(ガーゼなど)は日数分お持ちください。お薬手帳・お薬の説明書も合わせてお持ちください。
  • 全ての持ち物(下着・靴下含む)に油性マジックでフルネーム(カタカナ)で記名をお願いします。
  • 個人用の金庫はありません。貴重品はお持ちいただかないようお願いします。
  • 携帯電話、タブレット、ノートパソコン等の電子機器は持ち込み禁止となります。
食べ物・飲み物の差し入れについての注意
  • 生物・手作りの物のご持参は感染対策の観点から禁止となります。
    生物:刺身・寿司・生サラダ・果物・生クリーム(ケーキ・プリンなど含む)
  • おにぎり・弁当類(テイクアウトしたもの・お惣菜含む)・サンドイッチのご持参は禁止となります。
  • 賞味期限の短いものはお預かりできません。目安として3日以上の物でお願いしています。
  • 個包装の物(一度に食べ切れる量)をご用意いただけると助かります。その日のうちに食べ・飲みきれず残った分は破棄させていただきます。
  • ご利用者様ご本人での飲食物の管理はお断りしています。必ず職員へ預けてください。面会時に一緒に召し上がり残った際には必ず職員へお預けください。
  • ご飲食時は必ず職員に声をかけていだくようお願いします。
  • ご飲食される前には必ず手洗い・消毒をしていただくようお願いします。
  • ご利用様ご本人のみの居室でのご飲食の持ち込み・ご飲食は禁止していますが、面会時については居室でのご飲食も可能です。ただし、残った際は必ず職員へお預けくださいますようお願いいたします。
  • 梅干し、瓶詰め、缶詰はお預かりできますが、開封後より梅干し・瓶詰めは1ヶ月、缶詰は3日で破棄させていただきます。
感染予防強化月間(11~3月)

感染防止の為に必要な事項です。下記についてご理解・ご協力をお願いいたします。

  • ご飲食される際には必ず職員へ声をかけてください。職員が一度確認をさせていただきます。
  • 1階自動販売機前でのご飲食は(ちょっとしたお菓子類も)禁止となります。自動販売機の飲み物のみお飲みいただけます。フロアでのご飲食は、職員が確認をさせていただいた後に可能となります。
  • 施設の自動販売機で購入した飲み物以外の物をご飲食される場合はフロア内のみとなります。
関連ページ

お問い合わせ
04-2952-1001受付時間|午前9:00~12:00、午後13:00~17:00(日・祝休)
お問い合わせ